川のシーズンは開けたばかり・・けど仕事では山に行くことが多い今日この頃。
明日も霧島にある工場へメーカー監査で参る予定。
人吉から霧島へのルートはいろいろあるけど、せっかくなら景色の良いルートを選びたいのでいつもえびの高原越えのルートを使う。・・・路面凍結もようやく解消されて、新緑を待つ高原道はホントに気持ち良い
霧島の峰々は、国立公園という事もあり、トレッキングトレイルも素晴らしく整備されてます。1700M級の韓国岳(カラクニダケ)~獅子戸岳~新燃岳~中岳~高千穂峰までの縦走、一度は歩きたいと思いつもまだやってません。韓国岳や大浪池など単発登りをしたくらい。・・・・久しぶりにその裾野を車で走りながら、「やっぱ楽しそうだな」と改めて感じてるところです。
テン場もいっぱいあるだろし、近くには”秘湯西の大関「新湯」”はじめ良い温泉いっぱい。
・・・川の合間に、ちらっと山にも行きましょうぞ!!みなさま。
良い提案ですね~
返信削除是非!歩きましょう!
今度、例の〝ブツ〟を持って遊びにもいきますので宜しくお願いします。
とても楽しみです。
忘れてましたが五木のテン場も探しときます
返信削除