
先週ようやくウエイダーを履くようになったのに、また暑気が戻ってジャブジャブ涼装。
週末の集中大雨で濁流増水の流れを見れば、別天地に逃げるしかない。
DiroさんTomoさんと、アケビの蔓垂れ下がる、秋緑トンネルの上流へ。
・・・ここの流れはいつ来てもクリア。
・・・・濁ったところを見たことが無い
・・・・・ホントに驚きの流れ。

目を凝らして見れば、細かい粉状のグレーを身にまとった、この谷独特の色艶ヤマメ。
3人それぞれ手にして涼しさ取戻したところで、終了。
DiroさんTomoさんはフェリー時刻に間に合うか?
分かれた帰り道、ふと思い出したあるプール。
かなり高い場所から一気に川に降りたものの、夢の尺ヤマメプールは見事に砂に埋もれている。
・・・・・引き換えしの登り道の、どんなにきつかったことか!

翌日、仕事をフルスピードで片付けて、川辺上流へ。
いい感じの流れなれど、反応してくれるのは8寸止まり。
あと二日後くらいがベストかも。
イブニングに梶原に寄ってみるも、やっぱり水が多すぎる・強すぎる。
大プールの対岸、スポットの緩めの流れに散発ライズを見つけて・・
7~8寸級が3尾釣れて、終了。
・・・いつもよく思うこと・・・・・「明日こそは良いかもしれない!」。Oh my・・・